セラミックの詰め物・かぶせ物

1

詰め物(インレー)とかぶせ物(クラウン)の違いは何か?

詰め物(インレー)とかぶせ物(クラウン)は、どちらも虫歯の治療などで歯を削った後に、歯の本来の機能を取り戻すために人工の歯を使って削った部分を補うという点で共通しています。 しかし、詰め物とかぶせ物では形が異なるため補える範囲が違います。詰め物の場合はC1 ~C2 の虫歯治療で削る範囲まで、それ以上(C3の虫歯治療)削る範囲が大きい場合はかぶせ物となります。

セラミックの被せ物
2

セラミックの詰め物・かぶせ物のメリットとデメリット

セラミックの詰め物・かぶせ物のメリット

  • 白い歯が手に入るので、見た目が自然である(天然歯と見た目がほぼ同じなので発見されづらい)
  • 銀歯よりも歯との隙間ができづらいので、二次カリエス(虫歯再発)になりづらい
  • 金属アレルギーのリスクがない

上記のようなメリットがあります。

セラミックの詰め物・かぶせ物のデメリット

  • 陶器で作られているので、金属の歯よりも割れやすい
  • 自費での診療になるため、費用が高くなる

上記のようなデメリットがあります。

3

セラミックでの詰め物・かぶせ物についての当院におけるこだわり

当院では提携している技工所に作成依頼をお願いするために、一眼レフで歯の色の状態を技工所にしっかりと視覚的にも歯の色のイメージをさせるようにしています。 その結果、より自然な歯の色に近い詰め物とかぶせ物を使用することが出来、治療後詰め物・かぶせ物をしているのに気付かれないようにすることが出来ます。

4

当院で取り扱っているセラミックの種類(資料参照)

インレー

オールジルコニア

オールジルコニア
素材 ジルコニア
強度 天然歯よりも硬い
色調 天然歯に近い色を再現できる。オールセラミックスよりも透明感はない。
耐変色 変色無し
金属使用有無 無し
治療費 1本40,000円
総合ランク A

オールセラミックス(ガラス系)

オールセラミック(ガラス系)
素材 ガラス系セラミックス
強度 天然歯よりも若干硬め。
色調 天然歯に限りなく近い色を再現できる。透明感が最も高い。
耐変色 変色無し
金属使用有無 無し
治療費 1本40,000円
総合ランク S

オールセラミックス(ジルコニア系)

オールセラミック(ジルコニア系)
素材 ジルコニアセラミックス
強度 天然歯よりも若干硬め。ガラス系よりも強度が高く割れづらい。
色調 天然歯に限りなく近い色を再現できる。ガラス系よりも透明感は若干劣る。
耐変色 変色無し
金属使用有無 無し
治療費 1本50,000円
総合ランク S

クラウン

ホワイトクラウン

ホワイトクラウン
素材 セラミックと金属を使用
強度 天然歯よりも若干硬め
色調 隣の天然歯と同じくらいの色。裏の金属の色が若干透ける。
耐変色 変色無し
金属使用有無 有り
治療費 1本50,000円
総合ランク B

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウン
素材 セラミックと金属を使用
強度 天然歯よりも若干硬め
色調 隣の天然歯と同じくらいの色。裏の金属の色が若干透ける。
耐変色 変色無し
金属使用有無 有り
治療費 1本110,000円
総合ランク A

ホワイトe.セラミックス(ガラス系)

eセラミックス(ガラス系)
素材 ガラス系セラミックス
強度 天然歯よりも若干硬め。
色調 天然歯と近い色を再現できる。透明感が高い。
耐変色 変色無し
金属使用有無 無し
治療費 1本60,000円
総合ランク A

ホワイトジルコニアクラウン(ジルコニア系)

ホワイトジルコニアクラウン(ジルコニア系)
素材 セラミックとジルコニア
強度 天然歯よりも若干硬め。純ガラス系よりも強度が高く割れづらい。
色調 天然歯と近い色を再現できる。純ガラス系ほどの透明感はない。
耐変色 無し
金属使用有無 無し
治療費 1本60,000円
総合ランク A

オールセラミックスクラウン(ガラス系)

オールセラミックスクラウン(ガラス系)
素材 ガラス系セラミックス
強度 天然歯よりも若干硬め。ジルコニア系よりも割れやすい。
色調 天然歯と限りなく近い色を再現できる。透明感が最も高い。
耐変色 無し
金属使用有無 無し
治療費 1本100,000円
総合ランク S

オールセラミックスクラウン(ジルコニア系)

オールセラミックスクラウン(ジルコニア系)
素材 ジルコニア系セラミックス
強度 天然歯よりも硬め。最も割れにくい。
色調 天然歯と限りなく近い色を再現できる。ガラス系よりも透明感は若干劣る。
耐変色 無し
金属使用有無 無し
治療費 1本120,000円
総合ランク S