「親知らずがあるけど特に痛くない」「たまに痛むけど別に気にならない」そのような場合、親知らずを抜く必要があるのか?と考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
実際に歯医者の目線からいうと、今は痛みを感じていなくても親知らずは抜歯した方が良いです。理由は、虫歯を作ってしまう細菌や歯周病を起こしてしまう細菌が親知らずと手前の歯との間に入り込んでしまうとご自身では磨けない場合があり、親知らず及び手前の歯が虫歯になっていしまったり、親知らずの周りの歯茎が腫れてしまって痛みを伴い口が開けれなくなってしまうことがあるため。さらに下の親知らずが真横に生えてる場合手前の歯を押してしまい歯並びが悪くなってしまいます。また、まっすぐ生えていて上下しっかりと噛んでいたとしてもほっぺた側の粘膜をよく噛んでしまい煩わしく感じる場合は抜歯するケースもあります。
抜かなくても良いケースとしては、親知らずより手前の大臼歯を抜かなければならなく、親知らずをその部位に移植するケース、矯正治療を行い、親知らずがしっかりと顎のスペースに収まっており、特に虫歯や歯茎の腫れ、ほっぺたを咬んでしまうなどの原因ではないケースは親知らずを抜歯しません。
また、下記のようなお悩みを感じている場合はすぐに抜歯を行う必要があります。
抜歯は可能です。基本的にまっすぐ生えている場合は抜歯を行います。
レントゲンを確認後、当医院で抜歯する場合と大学病院や総合病院の口腔外科に抜歯依頼する場合がございます。
親知らずの根の下には下顎管という下顎から唇にかけての感覚をつかさどる神経や動脈、静脈が走っている管がありそこに完全にまたがっている場合は、神経を傷つけてしまったり、動脈性の出血などの偶発事故が起こる可能性があるため、緊急対応のできる施設で大事を取って抜歯してもらうケースがあります。
基本的には当日は抜歯はしません。理由として炎症が起こってしまっている場合、麻酔が効かないということ、口が開きにくくなってしまっている場合、抜歯するための器具が入らないということです。歯茎の炎症が治まって麻酔が効く、口が開けられるようになってからの抜歯になります。
当日炎症が起こっている場合は親知らず周囲の汚れのお掃除をし、消毒を行い、抗生物質を服用してもらい、炎症を治していきます。
当院では可能な限り痛みの少ない抜歯を行うようにしております。痛みの少ない抜歯を行うために必要なことは、麻酔の効き具合や切れるタイミングをしっかりと理解して抜歯を行うことです。麻酔がしっかりと聞いていれば抜歯の際に痛みを感じることはありませんのでご安心ください。
可能な限り治療後に腫れないような抜歯を心掛けております。腫れないような抜歯を行うために必要なことは、できるだけ短時間で抜歯を行う且つ横向きに生えていて大学病院クラスでしかできない抜歯も当院では行うことが出来ますが、そのような場合はどうしても歯茎を開く量が多かったり削る骨の量が多いため、抜歯に通常よりも時間がかかるのでどこの病院で抜歯をしても腫れてしまうケースがあります。そのような場合は事前にお伝えいたしますのでご安心してご相談にいらしてください。
歯茎を大きく切ったり、骨を削らなければならない抜歯を伴うような場合(親知らずが横向きに生えてしまっているケース)は、治療後に痛みを伴うケースが多いです。当院では痛み止めを処方することで、患者様が痛みを軽減できるような処置をとっています。また、血流を良くするような激しい運動や長時間のお風呂は痛みを増長させる可能性があるので控えていただくことをおすすめしております。
口内炎が痛くて食事を楽しめなかったり、ストレスを感じる方も多いのではないでしょうか? 口内炎の原因には下記のようなものがあります。
実は口内炎は、歯医者で治すことが出来ます。
当院では、レーザーを使うことで口内炎の治療を行っております。具体的にはレーザーで口内炎の表面を焼くことで痛みを感じにくくし、刺激を減らすことで口内炎の治りを早くします。また合わせてビタミン剤などを活用することでより早く口内炎を治すことが出来ます。また、根本的に噛み合わせが原因で同じ箇所に歯が当たることで口内炎が出来ているケースの場合は咬合を調整してその箇所に歯が当たらないようにすることで根本的な口内炎の原因を解決しております。口内炎でお悩みの方は是非一度当院にご相談下さい。
顎関節症とは、顎の周囲の関節などが動きにくくなったり痛みを感じてしまう症状です。
そのため、顎の痛みを感じたり、動かすたびにカクカク音が鳴ったりします。原因は単一のものではなく、複数の原因があります。
他にもありますが、代表的な原因には上記の物があります。
問診により痛みの部位や外傷の有無を確認した上で、レントゲンで骨構造の異常がないかなどを確認していきます。
スプリントを入れることにより上下の噛み合わせが合うようになり、顎の筋肉の緊張が取れるためスムーズに動くようになります。
歯の高さを削って調整することで、噛み合わせを正常な位置に戻します。スプリント(マウスピース)を入れている時と同様に、顎の筋肉の緊張が取れるのでスムーズに顎が動くようになります。
マッサージにより顎の関節をほぐしていきます。顎の関節をほぐしていくことで一時的ではありますが顎の痛みを楽にすることができます。